遺言を見つけた時 - 札幌の弁護士|前田尚一法律事務所
遺言を見つけた時 - 札幌の弁護士|前田尚一法律事務所
家族が亡くなったとき、思いもよらず遺言書が発見されることがあります。
その遺言書に封がされていた場合、その場では決して開封してはいけません。
勝手に開封すると最高5万円の過料(罰金)を課せられますし、なによりも、相続人の間でトラブルの原因となるおそれがあります。
開封は家庭裁判所において、相続人またはその代理人立ち会いのもとでのみ、認められています。
公正証書以外の遺言(自筆証書遺言や秘密証書遺言など)については、家庭裁判所の検認を受ける必要があります。遺言者の死後、遺言書を発見した人や保管していた人は、すみやかに家庭裁判所に遺言書を提出します。
検認とは、遺言書が正しいものかを確かめ、存在を明確にし、記載内容を確認するために行われるものです。
遺言書原本のほか、遺言者の死亡が記載された戸籍謄本、相続人全員の戸籍謄本などを添えて、遺言書検認審判申立書を提出します。その後、家庭裁判所から検認の期日が通知されます。検認当日は、相続人の立ち会いのもと、遺言書の内容が確認されます。
前田 尚一(まえだ しょういち)
前田尚一法律事務所 代表弁護士
出身地:北海道岩見沢市。
出身大学:北海道大学法学部。
主な取扱い分野は、交通事故、離婚、相続問題、債務整理・過払いといった個人の法律相談に加え、「労務・労働事件、クレーム対応、債権回収、契約書関連、その他企業法務全般」も取り扱っています。
事務所全体で30社以上の企業との顧問契約があり、企業向け顧問弁護士サービスを提供。
前田法律事務所
〒060-0061
札幌市中央区南1条西11-1
コンチネンタルビル9階
地下鉄東西線「西11丁目駅」
2番出口徒歩45秒
HBC・北海道放送 北のビジネス
最前線に出演いたしました。