札幌の弁護士なら「前田尚一(まえだしょういち)法律事務所」|過払い、相続、離婚、企業法務、法律相談は札幌弁護士.comへ

家業を法人化|子供に継承|株式払込義務を代わって履行したとして長男・長女の株主権を認めた事例 - 札幌の弁護士|前田尚一法律事務所

家業を法人化した際、先代が株式払込金を支出した場合において、長男・長女を実質的株主として株式を取得させるため、その株式払込義務を代わって履行したものであるとして、長男・長女の株主権を認めた事例

札幌地方裁判所平成9年11月6日民事第1部判決

 

本件は、株式払込金の負担金ではないという形式だけで事柄を決することなく・・・実質を重視してきめ細かな判断を示し」ており「事例的意義を有するものとして、実務上参考」になるとして、判例雑誌「判例タイムズ」誌に紹介された(1011号240頁以下)。

 

誰が株主になるのかについては、東京地裁民事8部経験の元裁判官(元木)からの批判もあるが、判例は「実質説」に確定している。

 

ただ、“実質”説であるだけに、具体的事案において、何をどの程度主張・立証すれば実質的に株主であると認められるのかは必ずしも明らかではないように思われる。

 

現実に払い込みをしたことを主張・立証できれば、決定的な要素とはなるであろうが、会社設立後時を経ると、現実にそれを立証するのは困難であって(何十年も前の振込用紙を補完していることはむしろ稀であろう。)、教科書的説明としては理解しやすいけれども、実際の立証の可能性を考えると、現実的ではないように思われる。そして、払込以外の事実としてはどのような事実がプラス要素となるかについて実務的観点から検討を加えた文献は見あたらない。

 

理論的な検討は別として、“実質”説を採る以上、基準も抽象的にならざるを得ない宿命があるだけに、実務的には、事例的意義を有する裁判例が集積されることが期待されるものの、商法177条の裁判例として公表されている裁判例は、「見せ金」関係のものが多数である。
また、株式と名義というテーマでは、株式譲渡、名義書換に係る事例に関する裁判例は少なくないが、株式を原始的に取得した者について端的に判断した裁判例で公表されているものは、私の知る限り、東京地裁昭57・3・30判タ471・220だけであった。

 

ところで、本判決を掲載した「判例タイムス」の解説では、本件の特色としては,株式払込金の負担者が長男・長女を実質的株主として株式を取得させるため株式払込義務を代行したとする事実認定にある。払い込んだ金員が家族の共有資産であった旨の主張を排斥している点は,個々の権利の可及的明確化という観点から評価されよう。そして,株式払込金の負担者ではないという形式だけではなく,(2)①②のような実質を重視するきめ細かな判断示している。」と述べられている。

実は、こちらの二段階の主張をしたためた準備書面では、そのような認定がし易いよう工夫して起案しています。
二段階の主張というと、まず、主位的な主張をして、次にそれが認められない場合の、文字どおり、「予備的」な,あるい「仮定的」な主張をする流れがしばしばであるが、私は、そのような構成は、勝ちから遠のくと考えています。始めの主張を蹴ってもらって、後の主張で勝たせてもらう、それが「戦術」的な書面の在り方と確信しています。もちろん、より根本の「戦略」は別のところにありますが………。

この「戦術」部分だけをお伝えすると,他のした工夫はともかくとして,当方の準備書面の後半一部で,下記のとおりの裁判官への提示が,ほぼそのまま,本件判決の展開となったものです。
この解説にかかわらず、そのように士向けたことは、こちらで用意した準備書面などをご覧いただければ、ご了解いただけると思います。

「これらの事実を総合すれば、原告らがそれぞれ払込義務を履行したと認められるし、仮に百歩譲って、前記預金の名義そのものに拘泥するとしても、父登二郎が原告それぞれの払込義務を原告らに代わって履行したか、父登二郎が原告らに株式を贈与したものと解され、いずれにせよ、被告設立当時の原告純一名義の七〇株、原告由子名義の二〇株は、いずれも単なる名義株ではなく、それぞれ原告純一、原告由子所有のものであることは明らかである。」

 

ほんの一端ですが,ぜひご覧ください。
こちらが準備書面の形態で提示する解決案を、基本そのままの構造で、判決をいただいた例は、まだまだありますので、改めてご紹介いたします。

 

 

実績実例の一覧に戻る

 

 

 

 

前田尚一公式サイト https://www.smaedalaw.com/ もどうぞ。

企業法務に関する実績・実例

企業法務に関するお客さまの声

顧問弁護士・顧問契約について

セカンド顧問

 

 企業法務 に関する実績・実例 
こちら

 


弁護士 前田 尚一(まえだ しょういち)
前田尚一法律事務所 代表
北海道岩見沢市出身。北海道札幌北高等学校・北海道大学法学部卒。
さまざまな訴訟に取り組むとともに、顧問弁護士としては直接自分自身で常時30社を超える企業を担当しながら、弁護士として30年を超える経験、実績を積んできました。
交通事故、離婚、相続、債務整理・過払い金請求といった個人の法律問題に加え、労務・労働事件、クレーム対応、債権回収、契約書ほか企業法務全般も取り扱っています。


弁護士、法律相談、まずはお気軽にお問合せください。
札幌市,小樽市,岩見沢市,苫小牧市,千歳市,室蘭市,旭川市,函館市,北見市,帯広市,網走市,釧路市,稚内市,根室市,富良野市,名寄市,留萌市,紋別市, その他の北海道内の市町村,近隣各県

0120-48-1744



無料法律相談24時間受付中

前田法律事務所

〒060-0061
札幌市中央区南1条西11-1
コンチネンタルビル9階
地下鉄東西線「西11丁目駅」
2番出口徒歩45秒

メルマガ

HBC・北海道放送 北のビジネス
最前線に出演いたしました。

何かがある前に知っておくべき法律相談

タグ

コロナ セクハラ パワハラ 不倫 不動産 事業承継 交通事故 介護 任意整理 休業手当 住民訴訟 信用情報機関 個人再生 倒産 借地借家 借金 借金救済制度 借金返済 債務整理 債務整理と住宅ローン 債権回収 公正証書 内容証明郵便 内縁関係 内部告発 利息制限法 労働問題 労働組合 労務問題 医療法人 協議離婚 名誉棄損 名誉毀損 商標権 団体交渉 土地区画整理 土地相続 売掛金 多重債務 家庭裁判所 家賃滞納 年金分割 引渡し 強制執行 後遺障害 慰謝料 損害賠償 敷金 明渡請求 時効 未払い残業代請求 根保証 死亡事故 民事再生法 民事裁判 民事訴訟 法定相続 浮気 特養老人ホーム 相続 相続人 相続人の範囲 相続放棄 相続法 相続税 社会福祉法人 立ち退き 立退料 自己破産 自筆証書遺言 裁判 裁判離婚 親権 解雇 調停離婚 請求書 財産分与 賃借人 賃貸人 返済 連帯保証 過払い金請求 遺産分割 遺留分 遺留分減殺請求 遺言 遺言書 遺言書保管法 配偶者 配偶者居住権 配偶者短期居住権 離婚 離婚協議書 離婚手続き 非嫡出子 面会交渉権 顧問弁護士 養育費 B型肝炎 C型肝炎
電話フリーダイヤル24時間 相談の流れ 申し込みフォーム