札幌の弁護士なら「前田尚一(まえだしょういち)法律事務所」|過払い、相続、離婚、企業法務、法律相談は札幌弁護士.comへ

債務整理|ブラックリストについて|札幌弁護士.com - 札幌の弁護士|前田尚一法律事務所

札幌弁護士.com  前田尚一法律事務所がお届けする『知っ得【法律】情報』-vol.23-

債務整理ブラックリストについて

*完済後に過払金請求しても,ブラックリストにのせられる心配はありません。
このことについては,こちらをどうそ。

FM局のAIR-G(80.4FM)の番組Vivid Couleur(ビビッド・クルール)
「ビビッドワールド法律カフェ」平成22年3月9日(火)ラジオ出演より
前田弁護士、インタビュアー:野宮さん

 今回はブラックリストとは?をお送りします

 

よく,債務整理をすると,ブラックリストにのるという話を聞きます?どういう意味なのでしょうか。

「ブラックリストに載る」と言うのは,民間の信用情報機関に「事故情報」として登録されることを指しています。債務整理は,債務者が支払いやすいようにするとか,支払をしなくてもよいようにするのですから,消費者金融会社など金融機関からすると,顧客が約束どおり支払しない「事故」として扱われることになるのです。

信用情報機関とはどのような組織なのでしょうか。

金融機関を会員としている組織なのですが,主要な会員を消費者金融会社とするもの,信販会社・クレジット会社とするもの,銀行とするものがあります。
(註) 信用情報機関の概要
民間信用情報機関とは,個人の借り入れ情報等の信用情報を収集している機関で,
サラ金業者等を主要な会員とする「株式会社日本信用情報機構(JIC)」(旧日本情報センター。全国信用情報センター連合会(全情連)加盟33情報センターの信用情報事業を承継)
信販会社・クレジット会社を主要な会員とする「株式会社シー・アイ・シー(CIC)」(信販・クレジット系の旧CCBは,上記JICに合併。)
銀行を主要な会員とする「全国銀行個人情報信用センター(KSC)」の3つが主要なものです。

「事故情報」として登録されるとどうなるのですか?

金融機関から借入を行おうとしても借入ができないことや、クレジットカードが利用できなくなることがあります。

借入や利用ができなくなるのは,どの位の期間ですか。

信用情報機関によって,5年から10年間保存されているといわれています。
ただし,個々の金融機関は事故データを自社で保有し,半永久的に保存している場合もあるかもしれず,この期間が過ぎれば,必ず借入や利用ができるようになると断言することは出来ません。

ブラックリストに載るのは,自己破産や個人再生といった裁判所の手続の場合だけですか。

ブラックリストは,「事故情報」は,消費者金融会社などが,契約を守れなかった顧客を悪質なものとして取引から排除するために集約する業界情報です。 そこで,交渉して支払をし易くする任意整理の場合はもちろん,過払い金の返還を求める顧客も不適切な取引先として事故情報の対象となる扱いとされていました。 しかし,過払い金返還請求は,このコーナーでもお話ししたとおり,利息制限法に基づく正当な請求です。金融庁は,年明け早々信用情報に反映させない方針を決め,消費者金融会社を主要な会員とする日本信用情報機構は,まもなく情報の収集・提供を廃止するとのことです。 

事故情報として登録され,しばらく借入れなどが出来ないといわれると,債務整理をすることをためらってしまうのですが。

債務整理は,多重債務に陥った生活を精算し,新しい生活を目指し,リセットをかける仕組みと考えて下さい。そうすると,ブラックリストに載るというデメリットとは到底比較にはならない大きなメリットを得られるはずです。
むしろ,債務整理をする以上,借金を当然とする生活の仕組みとは,縁を切ってしまう覚悟が必要だと思います。

債務整理という方法をとる以上,それなりの不利益も覚悟してこそ,新しい生活が見えてくるということですね。

い。任意整理,自己破産,個人再生といずれも,債務者にそれなりに強力な恩恵が与えられます。
それなのに,何でも思うとおりに出来るとか,全くリスクはないなどということがおかしいわけで,債務整理に関して起こるトラブルも,実はこのような無い物ねだり,心のすきに入り込まれ,発生するのです。
いずれにしても,人生にリセットをかけるのですから,信頼できる専門家に,メリットとデメリットをきちんと聞いて方向を決めなければなりません。

事故情報の登録といわれると,間違った情報が載っている不安もあるのですが。

自分の信用情報の確認信用情報機関に対し,現在の自分の登録信用情報を確認することが可能です。 開示手数料は個々の機関によって異なりますが、開示申込書等の必要書類に必要事項を記載した上で、本人確認書類を添付して開示請求をします。 開示された個人信用情報に誤りがある場合には、訂正や削除を求めることも可能となっています。

ブラックリストについて知っておくべき知識は外にありませんか?

浪費癖があって消費者金融会社などから借入を行って多重債務状況に陥ってしまいかねない親族がいる場合、その親族について貸付自粛制度に登録させ、多重債務状況に陥ることを予防することを検討してもいいかも知れません。

 

 

こちらもどうぞ!過払い救済無料相談!

札幌、北海道、過払い無料弁護士相談



弁護士 前田 尚一(まえだ しょういち)
前田尚一法律事務所 代表
北海道岩見沢市出身。北海道札幌北高等学校・北海道大学法学部卒。
さまざまな訴訟に取り組むとともに、顧問弁護士としては直接自分自身で常時30社を超える企業を担当しながら、弁護士として30年を超える経験、実績を積んできました。
交通事故、離婚、相続、債務整理・過払い金請求といった個人の法律問題に加え、労務・労働事件、クレーム対応、債権回収、契約書ほか企業法務全般も取り扱っています。



弁護士、法律相談、まずはお気軽にお問合せください。
札幌市,小樽市,岩見沢市,苫小牧市,千歳市,室蘭市,旭川市,函館市,北見市,帯広市,網走市,釧路市, 稚内市,根室市,富良野市,名寄市,留萌市,紋別市, その他の北海道内の市町村,その他の北海道内の市町村,近隣各県



無料法律相談24時間受付中

前田法律事務所

〒060-0061
札幌市中央区南1条西11-1
コンチネンタルビル9階
地下鉄東西線「西11丁目駅」
2番出口徒歩45秒

メルマガ

HBC・北海道放送 北のビジネス
最前線に出演いたしました。

何かがある前に知っておくべき法律相談

タグ

コロナ セクハラ パワハラ 不倫 不動産 事業承継 交通事故 介護 任意整理 休業手当 住民訴訟 信用情報機関 個人再生 倒産 借地借家 借金 借金救済制度 借金返済 債務整理 債務整理と住宅ローン 債権回収 公正証書 内容証明郵便 内縁関係 内部告発 利息制限法 労働問題 労働組合 労務問題 医療法人 協議離婚 名誉棄損 名誉毀損 商標権 団体交渉 土地区画整理 土地相続 売掛金 多重債務 家庭裁判所 家賃滞納 年金分割 引渡し 強制執行 後遺障害 慰謝料 損害賠償 敷金 明渡請求 時効 未払い残業代請求 根保証 死亡事故 民事再生法 民事裁判 民事訴訟 法定相続 浮気 特養老人ホーム 相続 相続人 相続人の範囲 相続放棄 相続法 相続税 社会福祉法人 立ち退き 立退料 自己破産 自筆証書遺言 裁判 裁判離婚 親権 解雇 調停離婚 請求書 財産分与 賃借人 賃貸人 返済 連帯保証 過払い金請求 遺産分割 遺留分 遺留分減殺請求 遺言 遺言書 遺言書保管法 配偶者 配偶者居住権 配偶者短期居住権 離婚 離婚協議書 離婚手続き 非嫡出子 面会交渉権 顧問弁護士 養育費 B型肝炎 C型肝炎
電話フリーダイヤル24時間 相談の流れ 申し込みフォーム