弁護士募集・採用(札幌)についてのご案内 - 前田尚一法律事務所
弁護士募集・採用(札幌)についてのご案内 - 前田尚一法律事務所
Close
前田尚一法律事務所は、第73期司法修習生・経験弁護士の求人・募集をしています。
そして、第73期司法修習生・経験弁護士に加え、法科大学院生、司法試験予備試験合格者、司法試験受験生、司法試験合格者への事務所説明会・事務所訪問会を随時実施しております。
● 30社以上の顧問弁護士経験を通じた企業経営を促進する法務コンサルティングの実践
● オンラインセミナー、EAPプログラムなどニーズに合わせたサービスの推進
● 民事、家事など幅広い法律業務において30年以上の経験・実績を保有
当事務所は、一般民事事件はもちろん、交通事故、債務整理、離婚、相続等の個人事件のほか、中小企業を中心とした企業法務について法律サービスを提供しています。
特に近年は事務所の主力業務を、「企業法務」においており、札幌市内をはじめとする企業の法的課題の解決はもとより、紛争トラブルの未然防止や、企業経営が加速するようなコンサルティング業務にも注力しています。
例えば、過去の経験を生かし、すでに弁護士との顧問契約を結んでいる企業においても、「セカンド顧問」といった専門性を発揮しアドバイザリー的に顧問契約を締結する試みも推進しています。また、近時では、「働き方改革」に対応し、「人財定着」を推進するための従業員支援プログラム(Employee Assistance Program)を開始するほか、税理士や社会保険労務士などの他士業と協働することで法的課題の解決に留まらない顧客価値の創造に務めています。
また、ウィズコロナ・アフターコロナ時代においては、道内でも先駆的にオンラインでのセミナーを開催し、企業の経営者や士業の方々に対しても新しい手段でセミナーを開催するなどニーズに合わせた新しい施策をチャレンジし続けています。
私、前田尚一は、「弁護士大増員時代」において、弁護士が新人時代に取り組むべきことは、できるだけ早く、そして他の新人より少しだけ高いレベルの一人前になることと考えています。
新しいことを吸収することに貪欲である当事務所では、多様な事件を取り扱いながら、紛争解決業務の充実は当然のこととして、企業法務・顧問業務に注力していくべく、新しい取組みを行っています。
当事務所では、このような業務環境を最大限活用され、できるだけ早く高いレベルの一人前になれる人として、
1)紛争処理業務の基本を押さえた上で、顧問弁護士業務・企業法務のスキルをマスターしたい人
2)多様な事件の中で、的確な指導を受け手ながら、基本的スキルを身に付け、やりがいのある業務を見付けていきたい人
3)ワークライフバランスをとりながら業務を行い、自分に合ったライフスタイルを確立したい人
を求めています。
この点についてより詳しくは、
札幌弁護士求人「勤務弁護士の採用をすることにした事情」
をご覧ください。
札幌は住みやすい環境が整っており、ワークライフバランスをとりながら、弁護士としてのキャリアを考える上でも魅力的なところです。
これまでの経験を問わず、ご応募くださると、幸いです。
その他、当事務所の活動内容やお客様の声、給与待遇に関する内容につきましては、以下の特設ページをご覧ください。
[実績・実例] はこちらをどうぞ。
[過去実施のセミナーの例・詳細]はこちらをどうぞ。
[お客様の声 (依頼者の感想)]はこちらをどうぞ。
[給与・待遇など]はこちらをどうぞ。
[代表弁護士のプロフィール詳細]はこちらをどうぞ。
事務所説明会・事務所訪問会を常時開催しています。
札幌で法律事務所体験をしてみたい、当事務所に興味があるなどの方は、お気軽にご連絡ください。第73期司法修習生・経験弁護士はもちろん、法科大学院生、司法試験予備試験合格者、司法試験受験生、司法試験合格者の方は、どなたでも参加可能です。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご希望の方にはZoomを使用し、オンラインによる説明会も実施させていただいています。ご希望の方はその旨をお知らせください。
お申込みは、メール又はお電話にてお願いします。
メール: saiyo@smaedalaw.com 題名を「説明会参加希望」としてください。
電 話:011-261-6234
また、採用募集に応募される方については、「募集要項」をご確認ください。
どうぞ、お気軽にご連絡ください!
その他特設ページはこちらをご覧ください。