札幌の弁護士なら「前田尚一(まえだしょういち)法律事務所」|過払い、相続、離婚、企業法務、法律相談は札幌弁護士.comへ

「働き方改革関連法」施行時期は? - 札幌の弁護士|前田尚一法律事務所

札幌弁護士.com  前田尚一法律事務所がお届けする『法律問題ピンポイントレッスン』ver2-vol.3

「働き方改革関連法」対策に関わる方へ

 

今回は,皆さんへの「注意喚起」です。 少々長くなりますが,

特に「働き方改革関連法」対策に関わらなければなら ない方は,必ず読んでください。

「必ず」です。

 

さて,2019年4月1日から働き方改革関連法が順次施行されています。

が,ご承知のとおり,中小企業については施行が猶予されている事項がいく つかあります。

 

一例を挙げると,中小企業の場合,時間外労働の上限規制の導入の施行は, 1年遅れの2020年4月1日からです。

 

ところが,こういった話をしていると,いつのまにか頭の中が混乱し,トン デモナイ誤解を起こしそうな事項があります。

一つ,重大事項がありますので,お伝えします。

ただ,あくまで,「お気を付け遊ばせ!!」という注意喚起のつもりでお伝 えいたします。

就業規則改訂ほか働き方改革関連法対策をしなければならない立場の経営者・ 管理者の方々は,このメールを素材にして,顧問弁護士先生,顧問社会保険労 務士先生なりに相談されてください。そのための超・基礎知識として,ご活用ください。

 

前置きが長くなりました。  それでは,本論に入ります。

 


「働き方改革関連法」残業の割増賃金率は50%以上について

従来から,月60時間超の残業の割増賃金率は50%以上とされています。  

ただし,現在のところ,そうしなければならないのは,大企業だけで,中小 企業については,「当分の間」,この引上げが猶予されていたのです。

 

ところが,中小企業についても,もうしばらくすると,この猶予がなくなる ことになりました。  しかし,それは,2023年4月1日以降のことです。  

中小企業は,それまでは,50%以上にしなくともよいのです。

 

働き方改革関連法を中途半端に理解していると,2020年4月1日以降と 誤解してしまったり,甚だしくは,既に2019年4月1日からそうなってい ると思い込んでいるかたもいるかもしれません。

どうしても今すぐに50%以上に割増することにして,従業員にたくさんの 賃金を支払いたいというのであれば別ですが,そうではないほとんどの経営者の方はうっかり就業規則を改訂しないでく ださい。

 

くどいですが,時間外労働の上限規制の導入の施行が2020年4月1日で あることと混同し,一緒に就業規則に盛り込んで改訂してしまうおそれがあります。 注意してください。もっとも,そんな思込みも,誤解もないと断言される方もいらっしゃるかも しれません。

しかし,そのような方であっても,うっかり無意識で就業規則を改訂してし まう危険があるのです。 それは,人間には,専門外の面倒なことにはついお手軽な方法をとると習性 があるからです。

日常業務に追われ多忙の経営者・管理者の方々は,つい重大 場面でも,この習性が強く働きます。  就業規則の改訂などという場面では,雛形をそのまま使うということがあり がちです。

 

厚生労働省のHPには,平成31年3月版の「モデル就業規則」が掲載され ています。
このモデル就業規則は,一応,働き方改革関連法の施行を踏まえた 内容とはなっています。

  ⇒ https://bit.ly/2IEEqzh

 

その中には,「(割増賃金)第38条」として,割増賃金率についての条項 例も掲載されています。 ところが,その内容は,中小企業の場合は,2023年4月1日以降に法律 で要求されるものなのです。

 

もし,今それをそこに記載されている,第38条(1)丸3をそのまま引き写 して,就業規則を改訂したら, 時間外労働60時間超の場合でも,現在はまだ,2023年3月31日までは 25%割増しで足りるのに,今すぐに50%増しする義務が発生してしまうの です。

厚生労働省の「モデル就業規則」の中にも,解説部分があるのですが, その49頁に掲載された上記の条項例の解説は,54頁に掲載されています。

が,皆さんそこまでたどってきちんと読みますか。

 

解説は面倒なので読み飛ばし,条項例をそのまま引き写してしまう可能性は大きいです(しかも,猶予期限が明示されず,中途半端な説明で,ここだけ読 んでも役に立たないようです。)。

なお,せっかくの機会ですので,「ついでに」ですが,このモデル就業規則 では,「第38条(1)丸2」として,「35%」とする場合の条項を設けてい ます。

しかし,これは,そうすることを法律で求められているわけではありません。

 

一定の場合において,労使当事者によって定められる場合があるという性質 ので,少なくとも,就業規則で定めておく必要があるものではありません。

 

働き方改革関連法の施行によって変更するのは,それまで行政指導としてさ れていた,残業時間の上限を原則として月45時間・月360時間とし,臨時 的な特別の事情がなければこれを超えることができないことなどが法律で定め られただけです。

これを超えた場合に当然に割増率を高くしなければならない とか,35%にしなければならないと定められているわけではありません。

 

このことは,それ自体一つの重要事項として正確に具体的理解が必要となり ますので,ここでは,話題提供程度に止めておきます。

 

長々と書いて参りましたが,時間外労働の上限規制の導入の施行が2020年4月1日であることと混同 し,一緒に就業規則に盛り込んで改訂してしまうおそれがあります。

 

注意してください。大事なことですので,もう一度、申し上げます。

 

・「中小企業における残業時間の上限規制の適用は2020年4月1日」ですが,

・「*中小企業における月60時間超の残業の割増賃金率引上げの適用は2023年4月1日」 です。

 

 

クリック

 

 

(この記事は発行しているメルマガから抜粋してご紹介しました。早くお手元に記事を届けて欲しい方は画面下のメルマガフォームよりご登録ください。)

企業法務ワンポイントレッスンメルマガ登録はこちら

 

  • 必須メールアドレス

  • 必須お名前

 

 



弁護士 前田 尚一(まえだ しょういち)
前田尚一法律事務所 代表
北海道岩見沢市出身。北海道札幌北高等学校・北海道大学法学部卒。
さまざまな訴訟に取り組むとともに、顧問弁護士としては直接自分自身で常時30社を超える企業を担当しながら、弁護士として30年を超える経験、実績を積んできました。
交通事故、離婚、相続、債務整理・過払い金請求といった個人の法律問題に加え、労務・労働事件、クレーム対応、債権回収、契約書ほか企業法務全般も取り扱っています。



弁護士、法律相談、まずはお気軽にお問合せください。
札幌市,小樽市,岩見沢市,苫小牧市,千歳市,室蘭市,旭川市,函館市,北見市,帯広市,網走市,釧路市, 稚内市,根室市,富良野市,名寄市,留萌市,紋別市, その他の北海道内の市町村,その他の北海道内の市町村,近隣各県



無料法律相談24時間受付中

前田法律事務所

〒060-0061
札幌市中央区南1条西11-1
コンチネンタルビル9階
地下鉄東西線「西11丁目駅」
2番出口徒歩45秒

メルマガ

HBC・北海道放送 北のビジネス
最前線に出演いたしました。

何かがある前に知っておくべき法律相談

タグ

コロナ セクハラ パワハラ 不倫 不動産 事業承継 交通事故 介護 任意整理 休業手当 住民訴訟 信用情報機関 個人再生 倒産 借地借家 借金 借金救済制度 借金返済 債務整理 債務整理と住宅ローン 債権回収 公正証書 内容証明郵便 内縁関係 内部告発 利息制限法 労働問題 労働組合 労務問題 医療法人 協議離婚 名義預金 名誉棄損 名誉毀損 商標権 団体交渉 土地区画整理 土地相続 売掛金 多重債務 家庭裁判所 家賃滞納 年金分割 引渡し 強制執行 後遺障害 慰謝料 損害賠償 敷金 明渡請求 時効 未払い残業代請求 根保証 死亡事故 民事再生法 民事裁判 民事訴訟 法定相続 浮気 特養老人ホーム 生前贈与 相続 相続人 相続人の範囲 相続放棄 相続法 相続税 社会福祉法人 立ち退き 立退料 自己破産 裁判 裁判離婚 親権 解雇 調停離婚 請求書 財産分与 賃借人 賃貸人 返済 連帯保証 過払い金請求 遺産分割 遺留分 遺留分減殺請求 遺言 遺言書 配偶者 配偶者居住権 配偶者短期居住権 離婚 離婚協議書 離婚手続き 非嫡出子 面会交渉権 顧問弁護士 養育費 B型肝炎 C型肝炎
電話フリーダイヤル24時間 相談の流れ 申し込みフォーム