札幌の弁護士なら「前田尚一(まえだしょういち)法律事務所」|過払い、相続、離婚、企業法務、法律相談は札幌弁護士.comへ

CONTACTお問い合わせ

目次

法律相談・CONTACT
ご相談のお申込み・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-48-1744

スマホの方は、
この電話番号に触れてください。

次の場合は初回無料法律相談を行っています

過払い金返還請求、交通事故については、電話で無料法律相談(初回30分)ができます。

交通事故、過払金請求,借金・債務整理、離婚に関するご相談
初回相談無料(30分まで)
(個人間の金銭の借り貸しは対象外です。)

ご相談フォームへ

上記分野以外の法律相談および上記分野の2回目以降のご相談は

[個人の法律相談]
最初の1時間までは5,500円(税込)
以降は、5,500円(税込)が加算されます(30分ごと)

例えば、相談時間が、
1時間を超えて1時間30分までですと、11,000円(税込)
1時間30分を超えて2時間までですと、16,500円(税込)ということになります。

[会社・法人・個人事業主の方の経営に関するご相談]
最初の30分までは5,500円(税込)
以降は、5,500円(税込)が加算されます(30分ごと)

例えば、相談時間が、
30分を超えて1時間までですと、11,000円(税込)
1時間を超えて1時間30分までですと、16,500円(税込)ということになります。

法律相談の手順と内容

その1《相談予約》
お申込みフォームで相談日時を予約して下さい。
電話でのお申込みも24時間対応です。
その2《持ち物》
「資料として何を持っていけばよいか?」と尋ねられことが多いのですが,相談前のことであり,選ぶ悩みは時間の無駄と考えて,関係ありそうなものすべてをお持ち頂くのが,ベストであると思います。 ご本人があまり重要でない思っていたものが,重大な証拠になったりする場合もあり,かえって選びそこないとなって命取りということにもなりかねません。 次のモノがお手元にある場合には,絶対に必要なモノとして,必ずご持参下さい。

チェック

その3 《アクセス:住所》

所在地:札幌市中央区南1条西11-1コンチネンタルビル9階地下鉄東西線「11丁目」2番出口徒歩45秒
地図GoogleMapはここをクリック
なお,FAX送信用の付近地図も別途用意しておりますので,ご希望の方は,ご相談日時決定の際,ご指示下さい。
その4《取り扱っている法律分野について》
当事務所では,労働問題(使用者側)・中小企業法務などに加え、過払い金請求、債務整理・自己破産、交通事故(被害者側:保険会社との示談交渉・訴訟提起)、離婚、相続・遺産分割・遺言作成、不動産(売買・賃貸借)などの法律問題を取り扱っております。
当事務所の業務取扱範囲の大枠は,次の各運営サイトご確認ください。
札幌弁護士.com(総合)( ⇒ https://札幌弁護士.com/)
企業法務専門サイト( ⇒ https://komon-center.com/)
労務問題専門サイト( ⇒ https://smaedalaw-roudou.com/)
交通事故救済専門サイト( ⇒ https://www.jikokyusai119.jp/)
その5《当事務所の考え方》
1.相談の方法については,弁護士ごとにいろいろな考え方があり,決して当法律事務所の方法がベストというつもりはありません。
が,当事務所では,ご来所くださることを原則とさせていただいております。
直接お目にかかり,顔を見合わせ,いろいろお話しをうかがいながら,ご相談にお答えするほうが,内容がより実りあるものになる,というのが,私の経験上の確信だからです。
時間と空間を共にして,五感をフル活動させながらライブ感覚で考えていく方が,よりよい結論に到達する,というのが私の考えです。
また,メールや電話による相談は,コミュニケーションの方法が,字だけ(メール),声だけ(電話)ということになるわけで,お互い情報の伝達内容が不十分となり,双方に勝手な思い込みや誤解が起こりやすいからです。
思い込みや誤解の結果,法律問題に間違った対応をしてしまったら,取り返しのつかないことになりかねません。 そこで,当法律事務所では,メールや電話による相談は,原則としてお受けしないことにしているのです。

2.当事務所では、特定の分野を除き、法律相談は有料とさせていただいております。
これは、単なる情報提供にとどまらず、「相談者にとって有益かつ実効的な解決の糸口」を一緒に探る場として、真摯に向き合うためです。
以下、相談に際してご理解いただきたい点をあらかじめご説明いたします。

1)法律相談の目的と内容

当事務所の法律相談は、あなたが抱えている問題や紛争・トラブルについて、
「法律の専門家である弁護士に依頼することで、有効かつ現実的に解決できる見込みがあるか」
「費用面を含めて、納得のいく形で進められるか」
といった視点から、具体的にご助言いたします。

そのため、「自分でどう解決できるか」という一般的なノウハウ提供にはお応えしておりません。
というのも、当事務所が提供するのは、弁護士として30年以上の経験と実践の中で磨かれてきた、“教科書的知識・机上の理論ではない、生きた知識と判断力”だからです。一般的なノウハウ提供であれば、一定レベルの弁護士であれば可能であり、無料法律相談をご活用いただく方がリーズナブルと思われます。

当事務所が提供するのは、書籍やネット情報では得られない、案件ごとの文脈に即したプロの視点であり、他の法律事務所を巡って当事務所に辿り付いた依頼者に、「ここに相談してよかった」と言っていただけた理由のひとつです。

2)ご依頼の可否と「相性」につい

ご相談いただいた内容については、以下の観点から、当事務所で受任できるかどうかを慎重に検討いたします。

事件の勝敗見込み

分野や解決手法が得意とし、強みを提供することができるものであるかどうか

ご相談者との信頼関係が築けそうかどうか(「相性」も重要と考えます)

単に事件を処理するのではなく、「一緒に戦っていける関係」を築けるかどうかも重視しています。

3)ご相談前にご確認いただきたいこと

以上の点をご理解いただいたうえで、「話を聞いてみたい」と思われましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

「他の事務所にも相談したけれど、ここで初めて納得できた」
「説明の内容がまったく違った」
というお声も多くいただいております。

ご相談の結果、すぐにご依頼いただく必要はありません。
また、相談料以外の費用が発生することはございませんのでご安心ください。

4)ご相談のお申込みについて

まずは、お電話またはメールにてご連絡ください。
ご相談内容や取扱分野との関係により、不得意なもので、お役に立てるアドバイスができない場合は、あらかじめその旨をお伝えさせていただきます。

あなたの悩みを、プロの視点から「解決に向けた第一歩」へ。

お気軽に、第一歩を踏み出してみてください。

ご相談フォーム

法律相談の予約内容を下記にご記入ください(無料法律相談の範囲は下記をごらんくだい。)。は必須項目です。

エラーなどで送信できない場合はここをクリックして直接メールをお送り下さい。

お名前
お電話番号 - -
メールアドレス
メールアドレス(確認)
連絡方法
電話を選択された方は通話可能な時間帯を下記から選択してください
時~
希望日時 第一希望
第二希望
第三希望
法律相談内容

個人情報の取り扱いについて このページでご入力いただきましたすべての個人情報は、お問い合せにお答えする目的で使用するものです。取り扱いは関連する法令およびその他の規範を遵守いたします。


電話フリーダイヤル24時間 相談の流れ 申し込みフォーム