札幌の弁護士なら「前田尚一(まえだしょういち)法律事務所」|過払い、相続、離婚、企業法務、法律相談は札幌弁護士.comへ

弁護士採用についてのご案内(recruit元) - 札幌弁護士|前田尚一法律事務所

目次

弁護士前田尚一法律事務所(札幌)から,第73期司法修習生、司法試験予備試験合格者などを対象とする弁護士の採用・求人・募集、事務所説明会・訪問会のご案内です。

 

 前田尚一法律事務所は、第73期司法修習生・経験弁護士の求人・募集をしています。

 そして、第73期司法修習生・経験弁護士に加え、法科大学院生、司法試験予備試験合格者、司法試験受験生、司法試験合格者への事務所説明会・事務所訪問会を随時実施しております。

 

募集要領【給与・待遇など】こちら

事務所の特徴

 当事務所は、一般民事事件はもちろん、交通事故、債務整理、離婚、相続等の個人事件のほか、中小企業を中心とした企業法務について法律サービスを提供しています。

 新しいことを吸収することに貪欲であり、これまで多様な事件を担当しています。

 徹底した効率化の中で、チームプレーにより、高度の顧客満足を確保してきたのが事務所の強みです。  

[実績・実例]こちらをどうぞ。

[お客様の声 (依頼者の感想)]こちらをどうぞ。

 

 「弁護士大量増員時代」といういわば業界の変化ばかりではなく、今、世の中では、社会全体の急激な時代の変動が続いています。

 大量生産、大量消費の時代が終わった現在、当事務所は、多様な事件で培ったマインド、知識、スキルを活用し、濃い関係を確立・維持できる顧客に対し、個別化、具体化によって特化した特別のサービスを提供する分野の拡大を推進しているところです。

 

 そこで、事務所の主力業務を、自社の独自性を基に必要なものを見極め、ピンポイントで活動していかなければならない「中小企業」を主な顧客とする「企業法務」の分野で確立するために邁進しています。公表できることを挙げると、過去の経験を生かし、「セカンド顧問」といった試みや新しい企画を積極的に動かしてみたり(例えば、近時では、「働き方改革」対応やさらに深掘りした、弁護士による従業員支援プログラム(EAP)など)、他士業と協働したり、顧客を啓蒙するための新しい取組を行っています。[過去実施のセミナーの例・詳細]こちらをどうぞ)

 

 

修習生、学生に向けたメッセージ・ご挨拶

 

 私前田は、もともと検察官を志望して司法試験に取り組むようになりました。  
 しかし、実務修習中、法律の仕事を生業とするのであれば、自分の信念とか、感情を曲げることなく、仕事の面でも、私生活の面でも、自分の人生を自分でコントロールできること、自分の見える範囲で仕事ができることが、最低の条件ではないかと考えるようになり、弁護士になることにしました。 ([代表弁護士のプロフィール詳細]こちら

前田尚一(41期)が弁護士になったわけ

 

 そして、弁護士業務を重ねて得た実感は、『法律』は、“ 法律を知っている者に味方する!!”ものだということであり、『弁護士』の仕事は、“クライアント(依頼者)との協働作業”である、ということです。 

 さて、私は、「弁護士大増員時代」において、弁護士が新人時代に取り組むべきことは、できるだけ早く、そして他の新人より少しだけ高いレベルの一人前になることと考えています。

 新しいことを吸収することに貪欲である当事務所では、多様な事件を取り扱いながら、紛争解決業務の充実は当然のこととして、企業法務・顧問業務に注力していくべく、新しい取組みを行っています。

 当事務所では、このような業務環境を最大限活用され、できるだけ早く高いレベルの一人前になれる人として、

 1)紛争処理業務の基本を押さえた上で、顧問弁護士業務・企業法務のスキルをマスターしたい人
 2)多様な事件の中で、的確な指導を受け手ながら、基本的スキルを身に付け、やりがいのある業務を見付けていきたい人
 3)ワークライフバランスをとりながら業務を行い、自分に合ったライフスタイルを確立したい人

を求めています。

 この点についてより詳しくは、        
札幌弁護士求人
「勤務弁護士の採用をすることにした事情」
をご覧ください。

 

 

 札幌は住みやすい環境が整っており、ワークライフバランスをとりながら、弁護士としてのキャリアを考える上でも魅力的なところです。
 これまでの経験を問わず、ご応募くださると、幸いです。

 

事務所説明会  

 

 事務所説明会・事務所訪問会を常時開催しています。  

 札幌で法律事務所体験をしてみたい、当事務所に興味があるなどの方は、お気軽にご連絡ください。第73期司法修習生・経験弁護士はもちろん、法科大学院生、司法試験予備試験合格者、司法試験受験生、司法試験合格者の方は、どなたでも参加可能です。  

 お申込みは、メール又はお電話にてお願いします。

  メール: saiyo@smaedalaw.com   題名を「説明会参加希望」としてください。

  電 話:011-261-6234      

 

 また、採用募集に応募される方については、「募集要項」をご確認ください。

 どうぞ、お気軽にご連絡ください!

 

 

 

 

電話フリーダイヤル24時間 相談の流れ 申し込みフォーム